フォト
無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ZENBACK


切手

2025年6月 7日 (土曜日)

タンク☆ポップのてくてく歩いて行こう!月一ラジオ放送の日

6/7(土)※毎月第1土曜日19:00~20:00 はラジオ😊📻️
FM 86.8 MHz ハローハッピーこしがやエフエム
『タンク☆ポップのてくてく歩いて行こう!』

ラジオで
タンク☆ポップさんが佐賀県でライブをすると言う事で
場所を見たら「武雄市」
聞いた事が有るんだよなぁ~~~
郵便局宛に手紙を書いた記憶が・・・
(50年前じゃ有るわけ無いか?)
武雄郵便局風景印検索
アッ見た事ある・持っているはずで、
出て来ましたのでこの機会にアップ。
国体の小型印を集める為に
せっせと郵頼掛けていました(^^♪
第31回国民体育大会佐賀国体
思い起こせば中学2年生の頃、
郵頼と言う封書で各郵便局に
記念印・風景印等の押印依頼書を添えて
出しましたね(^^♪
半世紀前の出来事ですΣ(゚Д゚)‼‼

2025年5月 4日 (日曜日)

こどもの日

「国民の祝日に関する法律」
5月5日が「こどもの日」として定め
その趣旨が
「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する」

2024年12月 7日 (土曜日)

郵便の父の前島密篆額

『瓦曽根溜井防水記』碑
1893(明治26)年建立。
篆額-前島密
撰文-樋口敬三
あの郵便の父の篆額(石碑などの上部に篆書で書かれた題字を指します。)が刻まれているのかΣ(゚Д゚)‼

2024年11月28日 (木曜日)

国土緑化はがき1959年

「国土緑化はがき1959年」
前回の全国植樹祭埼玉大会(第10回)は、
昭和34年(1959年)4月5日、
昭和天皇・香淳皇后両陛下をお迎えし、
寄居町の金尾山(かなおやま)で行われました。
両陛下はヒノキの苗木をお手植えになった後、
旧埼玉県林業試験場に移動され、
天皇陛下はスギの種を、
皇后陛下はヒノキの種をお手播きになられました。
また、約7千人の参加者が、ヒノキの苗木約1万5千本を植樹しました。

2024年10月17日 (木曜日)

蛇コン2025完成報告

 完成報告
#蛇コン2025
ーーー引用ーーー
#蛇コン2025 公式【蛇ベース】 ¥300(税込)
ガーヤちゃんの蔵屋敷さんでの販売開始は10/7(月)‼️納品しました〜🐍
蔵屋敷さま、すてきに飾ってくださりありがとうございます😭
皆さま是非お求めください😊そして蛇コン2025へご参加ください‼️
⚠蛇コンは例年より〆切を早くしました→2025年1月20日
463435651_3648391618639528_4218921866840Img_20241018_101556_20241021051901

2024年8月27日 (火曜日)

船の科学館、解体中

船の科学館、解体中なんですね(悲)
切手屋の親父と小学生の子らを連れて
初日印・小型印押印ツアーした記憶???
昭和50年8月30日
49年前
13歳中一の夏休みの最後か・・・
夏休みの自由課題は【切手の街並み】だったな?
宿題は終わっていたのか

2024年5月23日 (木曜日)

切手の黒台紙

黒台紙ってコレの事なのかな???
中学生の頃に近所のミカサスタンプのメンバーズカードを作っていたので
結構、在庫があるΣ(゚Д゚)‼‼
※中学生の内職20240602-043712

2024年3月17日 (日曜日)

【ガーヤちゃんポスト】誕生

【ガーヤちゃんポスト】Σ(゚Д゚)‼
令和6年3月16日(土曜日) 午前9時30分から午後2時00分まで
越谷市新庁舎グランドオープンセレモニーを開催します
・オープニング演奏(越谷市消防音楽隊)
市長・来賓挨拶
・エントランス棟テープカット
・ガーヤちゃんポスト除幕式
・祝賀イベント
・梯子乗り(越谷市鳶連合組合)
・木遣り(越谷市木遣保存会)
・庁舎見学ツアー

20240317-064019

2023年12月21日 (木曜日)

切手3D貼り絵

切手3D貼り絵とは

切手3D貼り絵とは、使用済みの切手を切って貼り合わせて、
立体物に貼り付けて絵を描く芸術です。
切手は、国や地域、時代によってさまざまなデザインが存在するため、
切手3D貼り絵は、世界中の文化や歴史を表現するのにも適しています。
年賀切手を使って干支を作るのも良いでしょう(^^♪

切手3D貼り絵の基本的な作り方は、以下のとおりです。

作りたい立体物を用意します。
使用したい切手を用意します。
切手を切って形を整えます。
切手を貼り合わせて絵を完成させます。
テーマを決めましょう。
切手貼り絵は、誰でも簡単に始められる趣味です。
切手は、通販や古本屋、ネットオークションなどで手に入れることができます。
切手貼り絵用の大量同一色切手のセットや同じテーマを集めたセットの切手も販売されています。

切手貼り絵の楽しみ方は、大きく分けて2つあります。

1つは、切手のデザインを活かして、美しい絵を描くことです。
切手は、芸術作品や風景、人物など、さまざまなデザインが存在します。
それらを組み合わせることで、独創的な絵を描くことができます。

もう1つは、切手を折り曲げたり、重ねたりすることで、
立体的な絵を描くことです。
立体的な3D切手貼り絵は、よりリアルで迫力のある表現物をImg_20231216_091311描くことができます。

2023年12月17日 (日曜日)

おもてなしの花 第1集~第12集)

使用済み切手
「おもてなしの花 第1集~第12集)」
 58種完×5枚 合計290枚(台紙付)
こちらも大量仕入れしちゃったので、
欲しい方って居ますかね???

より以前の記事一覧

タグふれんず