娘の三者面談はリモート
娘の三者面談はリモート
親は見てるだけだったので
22者面談???
カノン ドイツ音楽 ヨハン・パッヘルベル
デジタルハリウッド大学
リハビリ用の靴。
マジックテープで脱ぎ履き出来る奴Σ(゚Д゚)‼
4時に売店閉まる件ORZ.
お金置いて看護師さんに頼んで来た(^^♪
娘の三者面談はリモート
親は見てるだけだったので
22者面談???
カノン ドイツ音楽 ヨハン・パッヘルベル
デジタルハリウッド大学
リハビリ用の靴。
マジックテープで脱ぎ履き出来る奴Σ(゚Д゚)‼
4時に売店閉まる件ORZ.
お金置いて看護師さんに頼んで来た(^^♪
そば うどん 朝日屋
本日、末娘の中学校の卒業式に参加の為
臨時休業致します。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
15ヵ月ぶりの中学校登校。
来週は卒業式(^^♪
中3娘の三者面談。
午後4時20分
自転車で行く、娘は徒歩。
先生の質問に澱みなく・泣く事もなく
淡々と答えている娘に
成長を見る。
願わくは登校しようね。
【越谷市/浄光寺でご縁育むマルシェ 1000人来場の盛況ぶり】
2023年11月7日
地域とお寺がつながるマルシェ「第1回ふれあいマルシェin浄光寺(じょうこうじ)」が10月9日、北越谷駅西口近くの浄光寺で開かれた。
屋内では越谷在住ミュージシャン「タンク☆ポップ」によるミニライブや、手作りアメリカンフラワーや髪飾りの販売、占いなどが行われ、屋外ではクレープや沖縄料理、ギョーザなどが販売された。米粉のお菓子「Lumiere(ルミエール)」はマルシェのたびにリピーターが増え、来年8月には店舗をオープンする予定という。
前夜から雨が降り、当日テントを増設するなどあわただしい出だしだったが、延べ約1000人が来場する盛況ぶりだった。
実行委員長の石原義典さん(51)は「地域もお寺も活気が出てほしい。雨でも絶対にやりたかった」と話す。
石材店に勤務する石原さんは長年付き合いのある浄光寺に頼み込み、場所を提供してもらった。それが決まるととんとん拍子に話が進んだのは「皆がマルシェを望んでいたから」だという。出店募集はフェイスブックとインスタグラムだけで行ったが、1か月前には47店舗募集のところ50店以上の申し込みがあった。趣味のビンテージカーを友人からも借りて展示したのもアイデアだった。
※写真
越谷在住ミュージシャン「タンク☆ポップ」のミニライブで盛り上がる来場者たち
先週に引き続き「ぽらむの家」のお弁当
&パンと野菜とリンゴ
ーーーーーーー
先週娘の進路で相談した所、
次男坊の同窓のお母さんの娘さんも
同じ環境だったと言う事で
娘を連れて行く算段だったが・・・
結局のところ、娘は動かずORZ.
教えて頂いた所も定員に達していて
キャンセル待ちのようだ。
将来的に学校と言うものは
全てオンライン化され
【通学】とか【母校】とかの言葉は死語に成って行くのだろうか?
北越谷のお寺マルシェへ
娘と(^^♪
【タンク☆ポップYouTubeチャンネル】
https://youtu.be/sTr06tSpT2g?si=t7HQcGa88lwbPxxw
2023.10.9(㊗️)
ふれあいマルシェ〜in浄光寺〜地域とお寺がつながるマルシェ
ご来場の皆様、ご出店の皆様、実行委員の皆様、雨の中ありがとうございました❗️
会場で撮った写真と少しの動画でスライドショーを作りました📹
是非ご覧ください😃
さて、娘の中学校修学旅行。
午前4時50分、新越谷駅集合Σ(゚Д゚)‼
まだ真っ暗だね・・・
さて、昨日大雨の中荷物搬入だったので車で送る。
担任と集合場所の体育館まで行ったらしく、
3年生に成って初めてクラスメートと対面。
今朝は部活仲間の親御さんが車を出してくれるとの事で、
店の駐車場で乗せてもらって出発。
無事に送り出し
「行ってらっしゃ~~~い(^^♪」
※写真は47年前の修学旅行
集合場所の新越谷駅・行先の
奈良・京都は変わらないΣ(゚Д゚)‼
ーーーーーーーーー
新幹線車内で軽食朝弁当。
奈良公園で昼食だそうだ(^^♪
奈良公園と言えば・・・
今でも鹿なのか?
ーーーーーーーーーーーーー
【修学旅行大作戦】
中学3年生の娘、2日目Σ(゚Д゚)‼
奈良の班別自由行動、薬師寺に東大寺。
昼は「ラーメン」(^^♪
※47年前の自分の中学校修学旅行前に作成したリーフ。
こんな時だからのお披露目(^^♪
新聞委員長・旅行行程表・旅のしおり・旅の記録と良くやったと思うΣ(゚Д゚)‼
ーーーーーーーーーーー
さて、娘の修学旅行3日目
いよいよ帰宅ですΣ(゚Д゚)‼
自分が中学生の時は、新聞委員長で並行して修学旅行の記録係長で旅の記録の編集者でした。
娘も記録係と聞き(内容は違うようですが・・・)同じだねと話しました(^^♪
カメラの携帯許可証のボディナンバー、
本体が無くなった今も残っているとは・・・
自分で自分のカメラの持参を許可する許可証、
良いでしょうΣ(゚Д゚)‼
今でも中学生の修学旅行って
「カメラ」を持って行くのでしょうか???
47年前の新幹線車内も懐かしい
0系だよね(^^♪
3列シートを対面にする事から始まる例のアレねΣ(゚Д゚)‼
おとうと君は二年生 おとうと君は年中さん おとうと君は年長さん おとうと君は新一年生 こしがやエフエム そば うどん 朝日屋 インターポット クックパッド フェイスブック レコード・CD 三人兄弟 三人目は女の子 予想ネット 兄ちゃんは小学五年生 兄はドキドキの2年生 兄は小学四年生 兄は小学3年生 兄は新一年生 切手 匠技 地産地消への取り組み 埼玉県麺業青年会 姫は年長さん 姫は幼稚園 家内の通院 小学六年生の兄ちゃん 弟君は年少さん 弟君は3歳児 彩の国そば日和・そば屋さん達の蕎麦ブログ 彩麺SNSからお引越し 日記・コラム・つぶやき 次男坊 組合長のお仕事 蕎麦 越谷っ子 越谷蕎麦商組合 越谷麺's倶楽部 鉄道 長男は中学生 長男坊