ご来店ありがとうございます(^^♪
ーーー引用ーーー
朝日屋さんでラーメンライス🍜🍚
11月29日、肉の日ではありますが、スドーさんの記事拝見して
【初朝日屋さん】していました♪
蕎麦屋さんでカレーはよくありますが、ラーメンを食べさせてくれる所ってそうそうないです
しかも多分、昭和の40年代辺りから出していたのかも
お店のあちこちにかわいいイラストがあって、お初なのに一気になじませてくれました♪
(マスターの弟さん?の奥様が描いてくれてるそーな♪)
ラーメン一杯550円☆
安いなぁ♪
なので
白飯250円もつけて注文しました🍜🍚
(家系とか天下一品ラーメンの時はライスは必須ですが、正統派醤油ラーメンでライスは初めてです
1度やってみたかったのです)
したら女将さんが厨房に
「ラーメンライス一丁♪」とコールしてくれて
おおお
他にもラーメンライス注文してるお客様いるんだ😳✨✨✨
ちと嬉しくなりました
店内をくるりと見回すと、マスターがFacebookにあげてらした昭和の東武線の光景の写真がドンと貼ってあり♪
あーそーだよ昔は黄色い電車だったんだよお😆
オイル塗りの木の床じゃなくてピータイルが敷き詰められてた都会的な電車だったんよなぁ☺️🚃
あ、越谷の誇り光の魔術師佐竹画伯の絵がさり気なく飾ってあるし✨✨✨
やばい、ココに住みたくなってきた😁
ラーメンライス登場です
白飯普通にドンブリに盛られてきた💦
漫画そのまんまでよろしいです
ラーメンのスープ、正統派中華そばとはまた違うけど、このしょっぱさメッチャ懐かしい味です
油脂が全く浮いていないほんとに昭和のラーメン
昨日はロヂャースの隣のラーメンショップ壱で、背脂チャッチャ系ラーメン(油多め味濃い目)をやっつけてきてて
このギャップが激しすぎです
この味、そうだ
西新井にあるラーメン屋さんもこんな味してた
高校の時、ワザワザ電車降りて食ってたなあ
あのお店も私が中一のときにはやっていて、今でも店主は違うけどおんなじ味で食わせてくれてる
こーゆーお店、ホントにずっと続けて行ってほしいです♪
ご馳走様でした☺️